×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
報告が遅くなりましたが、12月22日(日)午前に毎年恒例になったクリスマスパレードをしてきました。
今年からヘリウムガス入りのバルーンがなくなり、代用に、子どもたちと保護者様にもご協力いただき、山車を2台作りました。
クリスマスハウス(子ども乗用可)とソリ(CDデッキ用)です。
一番心配だった、商店街に吹く、高層マンションの合間の強風。。冬の空っ風の威力で、山車が 獲られたら。。
でも、晴天、風弱で最高の天候でした!
山車も、幼児&ベビーの保護者がみんなで協力してくださり、特にお父さんが参加してくださり、安定感抜群。
そして、交通整理等、保護者様の協力が良く、無事に終了。
反省点は、初めての山車でどうなるかわからず、無事に、かつ時間内に終われるか。。そこに気持ちがとられすぎて、盛り上げにかけた。
発表部分をハロウィンパレードとほぼ同じにしたが、練習量を減らしたのと、寒さで、
ゆるさがでちゃったかな。。
来年は、もうちょっと盛り上げられるかな。
そして、来年から、ハロウィンもクリスマスも形式を変えようと思う。
毎回、同じスタイルのパレードでは、飽きるし、学べる内容もマンネリしてしまう。
今、イメージしているのは、、、、ここではまだ内緒です。
PR
コメント