忍者ブログ

こども英語・図工クラブ Jumping Kids

静岡県三島市のちょっと珍しい英語・図工クラブのブログ &子育て・アートなどなど

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

留学生がやってきた!
昨日、留学生が我が家にやってきた!

自分自身が留学生だった時は、パニック症候群やちょっとした心身症を引きずった状態でした。
その状態で、ホストファミリーしてもらった経歴があるので、多少問題がある留学生でも歓迎!の気持ちです。

でも、やってきた留学生は。。。
前評判やプロフィールどおり、躾が良い優等生タイプ。擦れた感じもないし、すごいいい子だよ~~。
すでに7ヶ月いるからか、日本語もぺらぺら。

17歳の女子高生なのに、「つまらないものですが」と菓子折り持ってきた~~~~。

もともと留学生を楽しみにしてた娘は(託児所でも保母さんに「〇〇さんがおうちにやってくる」と言ってたらしい)、あっという間に、なついた。

和食は、日本に来るまで、食べたことも見たこともなかったらしい。

にもかかわらず、夕飯、残さずに全部、箸で食べたよ。
(五分つき玄米の菜飯、キャベツと油揚げの味噌汁、サンマの塩焼き、マグロの刺身、肉じゃが
という、コテコテ家庭和食だよ~)
緑茶も飲んだよ~~~

私もすっかり、この留学生が気に入ってしまった!

3か月もホストとしてどうなるのかわからないけど、楽しみです♪
PR

コメント

1. ついにっ?

3ヶ月、楽しんでくれるといいわね
「つまらないものですが・・」って菓子折り持ってくるなんてすごいよねえ
日本ではちゃんと日本人のしきたりを重んじるべきだって思ってる心がまた素晴らしい
ポライトな姿勢って、かえってダサいとか思ってる子もいるかもしれないけれど、やっぱりそれは原点であり、気持ちのいいものだよね
逆にこれからは、例えば「私が日本で食べて美味しかったものですから、気に入っていただけるとうれしいです」なんて表現もあるんだ、ってことも知ってもらいたいな
優秀な女の子のホストってどんなだろう?
3ヶ月間、すごく楽しみだねー


Re:ついにっ?

楽しんでくれるのを期待してます。
親の反対を押して来たらしいので、本気度が高いんだろうな。と思います。

外国の人が日本文化をやってくれると気持ちのいいです。

でも帰国したらつまらないものですが・・って日本土産を渡してほしくないです~~(笑)
>
>

2. ひとまず

よさそうな留学生でよかったですね♪
ゆうちゃんもなんでも吸収する時期ですし、いっぱい留学生から刺激もらったり教えてもらったりしていい経験になるといいですね!
私はグータラな毎日を送っているので、まずはこれを改善しないと留学生うけいれられそうにもありません(笑)

和食もそれだけ食べてくれたら、あまり食事の心配はしなくてよさそうですね。

Re:ひとまず

女子高生であり、典型的な優等生って感じ。
3~4日一緒にいて、迷惑に感じた事がない。むしろ進んでお手伝いしてくれるし、しつけのよさを感じる。

娘にも良い影響があるといいな。ほぼ日本語で生活してるので、外国語の勉強にはならないけど(笑)
留学生うけいれる事で、逆にハリがでるかも。
3か月もどうなるのかな?と思うけど、今は「留学生が我が家にいる」と思うだけで、ワクワク、いつも以上にがんばる毎日です。

食事の心配は今のとこ何もない。嫌いなものは先に聞いてるし♪

3. 無題

そっか~、とうとう来たんだね~。3カ月楽しみだね!また、近くに出た時にはお会いしたいです~!;)

Re:無題

はい。きました!
ところで、どなたでしょう??。。名前がないので分かりません。。
コメントを書く