忍者ブログ

こども英語・図工クラブ Jumping Kids

静岡県三島市のちょっと珍しい英語・図工クラブのブログ &子育て・アートなどなど

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雑務いろいろ。。そしてハロウィンシーズンお迎え

この1か月、ストレス解消のブログや、SNSチェックもできず、バタバタしていました★

ひさしぶりに、お楽しみでPC開いています♪


教室では。。、8月末の工作、色つき紙粘土で桜もちサンプル作り。
世界を学ぶ会は、日本の借金について。

今は、ハロウィーンパレードの練習開始。

生徒全員に配布する、ハロウィンの練習用のCDと歌詞カード、
去年作ったものがあるから、今年は楽か、と思ったら、
今年は今年でやりたい曲があり、結局、CD編集しなおし&歌詞カードも再編集。 

追い込まれて印刷してたら、無理がたたり、プリンターがおかしくなった。
中途半端に印刷されたものは、仕方ないから、上から手書きで修正。とほほ。


ハロウィン飾り、教室内はできた。

でも、外は。。。、

。。この夏の異常な暑さで、植え込みや雑草がわっさわさ、そちらの整理でまだできず。
その上、5年間、外で使用した、魔女や案山子にガタがきて、補強も必要です。。



ああ、それにしても、ハロウィン~クリスマス、児童英語教室の先生たちには大忙しの時期がやってきました。。

一般的に、発表会やパレードが近づくと、”見た目の良い暗唱”や”進行をスムーズにするための練習”重視で、英語学習としての側面が減りがち。

なので、パレードや発表の練習が、英語学習と直結している、と思っていただけるように、配慮していきたいです。







PR

コメント

コメントを書く