×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎月最終レッスンは、英語で図工&個別英語チェックですので、
2014年最後のレッスンは、ワインコルクを使った人形を作りました。
クリスマスパレードで協力いただいたイタリアンレストランのレジ横に、
飾ってあった、
とある作家さんが作ったという、
コルクとねじと磁石で作ったサンタクロースの人形がとてもかわいらしくて、
その場で、研究し、
レストランの方に、不要なコルクをたくさんいただきました。
作家さんが作ったものは、ねじの質や色合いにこだわりが感じられ、
マグネットにも布でカバーなど装飾が施されていたのですが、
レッスン時間内で、子どもが楽しんで作れて、予算がかからないレベルに落とし込み、
生徒の人数分の製作キットを作りました。
キットには、コルク、ねじ、磁石の他、洋服用の布を切って入れましたが、
キット以外にも、自由に使ってよい、モールやリボンテープ、ペンを準備しました。
作り方は自由も、サンタでなくてもよいし、そもそも人でなくても良い、としました。
やっぱり、こどもには自由!が一番ですね♪
同じ材料でも、個性豊かな、名作がたくさんできました♪♪
PR
コメント