忍者ブログ

こども英語・図工クラブ Jumping Kids

静岡県三島市のちょっと珍しい英語・図工クラブのブログ &子育て・アートなどなど

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

絶不調不運期に感じる、人の温かさと学び
やれやれです。
今年の私は後厄・大殺界最後の年(減退)だからでしょうか?
気が抜けたら大変な事になるし、気を抜かなくても様々な事件が降りかかる★
もはや外出すらさけなければいけないレベルです

ただ、こうなったからこその有難い学びがいくつかある。

1.無理な事・嫌な事は早めにはっきりきっぱり断る

2.早めに応援を頼む勇気

3.常に客観的で的確な判断をするため、日ごろから多くの知識をつける

4.自分にとってマイナスな人とは堂々と距離を置く(極度な八方美人は毒)

こうやって書くと、とても当たり前の事ばかりなんだけど、足りなかったんだよなあ・・


今はとても用心して狭い半径の中で、できるだけ信用できる人とのみ行き来してます。
そのおかげで、今まで見落としていた、ささやかだけど深い人の温かさを感じるんだなあ。

流されず、謙虚に堅実な努力を積み重ねようっと
日々反省。でも悲観ばかりでなく、良い点にも注目して、そこには誇りを持つ勇気も大切に。





PR

コメント

コメントを書く