×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月30日
生涯がコロコロ大きな器(人生論)
今ね、ミクシイでお気に入りに登録している
たかなさんという人のページに『偶然と必然』っていうコメントが入ってたの☆
彼は本をよく読む方でいつもなかなか良い事が書いてあるんだ。
今回は『努力の末の結果は必然だけど、
運命論者になって悲観的にならないようにしている』って。
なんかこの方いいなあ~。
で、それを読んでいるうちに触発され,
私なりにいろいろ考え、こう思ったのですわ。
人の生涯ってなにか大きな器みたいなモノに入っていて、
器が傾くと、そちらの方へ転がるようになっている。
けれども、自分の意志と努力がキチンとしていれば
無駄に転がらないし、進みたい方へも食いついていける。
しかも、うまく食らいつけば逆に重みで
器の方が望んだ方へ傾きだしたり。
人生ってそんな感じかもしれないって☆
少し話し変わって、今日丁度、TVかで
『一生のうちに人は誰でも一度は、一瞬も早すぎず、
一瞬も遅すぎずに、特別な存在に会う』って感じのコメントがあった。
確かに!!って思い、すごく感動して聞いていた。
夫との出会いは、するりと何かと何かの間を抜けてくるかのように
自然にあった。今思うと、あの時の私の状況ではありえないんだけど。
また、敬愛するエレカシにはまったのも、すごいタイミングだったなあ。
前々から気になっていたが
当時忙しくてなかなかゆっくりアルバムを聞くことができず、はがゆい思いをしていた。
(他の歌手のは聞いたりしてたんだけど、何故か一番聞きたかった
エレカシだけ聞き損っていた。。)
で、たまたま余裕ができて聞きたいなあって思ってたら、
シングルコレクションアルバムがでて、
しかも夫と遠距離恋愛中で金沢と三島をいったりきたりしている最中に、
エレカシのコンサートも三島と金沢であって、
(金沢は2回来たきりで、三島でというのはその一回のみ)
そのコンサートがまさに私がいままでず~っと探していたような、
また当時の心境にもぴったりくるやつでさ。
キリストとかで信仰がどうの、救いがどうのってレベル
と重なるくらい、びびっとはまりました。
んっ? 運命論のはずがエレカシ話になっている(笑)
4月18日
睡眠時間を削ると決めた女
よしっ、睡眠時間削るぞ!
私は欲張りなので、やりたい事がとても多い。
しかし年を取るに連れて、やりこなすべき責任・労働も増える。
先日、私の本棚にある太田光さんの自伝を読み返した。
彼は3時間しか眠らず、6時間も眠ると体の調子が悪いらしい。
す、素晴しい。。
私も寝すぎはかえって疲れたり調子が悪くなる性質で、
(それでも7時間睡眠しているが)最近はより辛くなっている。
よし、まず6時間睡眠にしてみよう♪
サラリーマンの平均睡眠時間も6時間くらいみたいし、
せめてそのくらいにはしなきゃ。
やりたい事多いくせに、今まで平均以上眠ってたんだなあ。
4月15日
年頭の誓いから3か月半、再調整でやんす。。
最近の自分のブログの内容がとても表面的に感じられて仕方ない。
もちろん日記の延長とは言えどもネットに載せる以上、
他人に害になる事は極力避けるし、見栄も多少(たくさん??)
入ってくるのも確か。。
でも、それを差し引いても、なんか納得できない!
うむ、じっくり思い起こすと、ブログに限らず今の自分の生活態度に
問題あるような。。。毎日の雑務に追われ、事無くこなす事に
精を出し、疲れ果てて眠り一日終わる。
とくに今年に入ってからは!
数ヶ月前の日経新聞のコラムにも載っていたギリシャ(?)の古い言葉。
『人生短し、アートは長し』
この場合、アートとは医療技術の事らしいが、
言葉通り芸術にもあてはまるし、その他いろんな事にも通ずるはず。
31歳になり、その言葉はさらに現実的に。
人生短かろうが、せめて実直に精一杯生ききりたいわ~。
何度も自分に言い聞かせた言葉をまたまた自分に捧げよう♪
「もう一回気持ち入れ替えて頑張ろう」
1.絵、文章 とくにかくもっともっと描こう
2.英語の仕事(キディーキャット、公文、家庭教師。。と増えちゃったが)
5年以内の独立を目指し、しっかり実力をつける。
3.どんなに忙しくても夫に親切に、そして生徒の心を読む事を怠らない。
4.家作り!
5.カタロニア船造り(無理ない程度にポチポチ)
6.自分自身の情操教育(本、音楽、映画、絵画など)
ちなみに年頭の誓いにあった、生徒入試合格は叶ったでやんすよ☆
PR
コメント