×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在、我が家はリフォーム中なのですが、
どさくさにまぎれて、建築端材や塗料をいただいて、DIYをエンジョイしてます♪
今回はキッチン。
今までは、
社宅時代に使っていたレンジ台や分別ゴミワゴンを横一に並べ統一感がなく、
調理スペースが狭く、
挙句は設計ミスで食品庫の幅が広く、ワゴンが10cmほど飛び出して、
勝手口をふさぐという始末。。。
この機会に、機能的に作り変え、レトロ感で統一しよう。
(計画)
キッチンカウンター→大工さんに作りつけてもらう。(デザインは私が描く)
壁面収納→私。レトロなアイアンブラケットがついた棚とよく使う食器をしまうミニ簡易食器棚
【食器棚作り】
希望のサイズと形にカットまでしてくださりました。
格子は以前、古建具サイトで購入しておいたもの。
そこに以前のレンジ台のパーツ(米びつと炊飯器台、スライド式クッキング台)を組み込み、
アイアンのミニタオル掛けを取り付けました。
この画像だけでは、以前にくらべていかにすっきりし、機能的になったか伝わりにくいですが★
私の心の中では、某テレビ番組のように、「なんてことでしょう! あのキッチンが。。」
と繰り返しています。。
調理が楽になり、勝手口の出入りも楽になりました!!
PR
コメント