忍者ブログ

こども英語・図工クラブ Jumping Kids

静岡県三島市のちょっと珍しい英語・図工クラブのブログ &子育て・アートなどなど

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イベントラッシュとホストファミリー
7月24日夜~30日夜まで、生まれて初めてホストファミリーを体験しました。
そして、一方で、7月26日は教室の夏のイベント、7月28日は子育てサークルへ出張レッスンもありました。

時間順に書きます。

7月24日(金)夜9時すぎ。
1番目のホストファミリーより、留学生を預かる。(市の研修留学プログラムで来日。6泊7日のペースで5家庭!めぐる)
1番目のホストファミリーはとても楽しかったとのこと。
礼儀ただしい21歳の男子学生で、メキシコの駄菓子、アメリカのBOXチョコレート、ロスの写真縦を
お土産に持参してくれる。礼儀ただしい日本語の挨拶とともに♪
外国人だが、優しそうなので、娘は怖がらない。

7月25日(土)
11時~3時30分さっそくレッスンに入ってもらう。
穏やかな雰囲気の学生なので、外国人だが、幼い生徒も全く恐れずに交われる。

ワンパクの小3男子クラスは、ポケモンについて説明しようとグッズを持ってくる。
また、手品も見せようと、トランプや「浮く割り箸」を持ってくる。
小3にしてはハイレベルな手品。でも3つ中、2つは種を見破られてしまう(笑)

暗くなってから、少しだけ町内を案内し、スーパーマーケットを見学。
日本食に飽きてるかも?とピザを作る。


明日のイベントを控え、私、余裕がない。

7月26日(日)
c4172ba0.JPG教室、初のイベント。
第一部。
荒れ放題の山について説明。
あらかじめ家型にチェーンソーで加工した間伐材を配る。
各自、自由に絵の具で色を塗ってもらう。
f3151f56.JPG
外で乾かしている間に、

第二部。

ケニヤの子供の日用品にふれる。
擦り切れるまで着ていた様子。
ケニヤの子供の1日をビデオで見る7d50e751.JPG


イベント無事終了。

留学生が、アニメが好きというので、レンタルビデオショップに連れて行く
セールの日だったので、レンタル中ばかり。
ルパン三世カリオストロの城と劇場版エヴァンゲリオン(古い方)借りる。
エヴァ、はTVのダイジェストで、内容が飛び飛びで、日本人ですら難しい。
カリオストロに代える。
英語の字幕もついている。面白かった様子。
セリフがない間にも、英語字幕がいっぱいでてた。日本独特の間には、こんなに説明がいるのか。。

続きは次回

PR

コメント

1. 満載!

イベント楽しそうですね♪

市の案内を見ていたら、私のところでも秋くらいにホームスティの受け入れ先を探しているみたいです!ちょっと楽しそう♪

でも私の日常がザ・専業主婦なので来てくれた方が楽しくないかも(笑)

Re:満載!

2人目ができると、またしばらくホームスティの受け入れできなくなるから、今がチャンスかも・・

ザ・専業主婦の方がいろんなところに連れて行ったり、計画がしやすいから、楽しいと思う。私はドタバタの中で面倒見たから、手薄だったり雑だったりで、今反省してるよ
コメントを書く