×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月24日(土)にイースターのイベントをしました。
毎年3月は不用品を利用した工作、4月にイースターとしているのですが、
今年のイースターは3月だったため、今回はイースター&不用品工作の会として
無理やりまとめることにしました。
恒例の卵カラーリングに加え、
不用品工作として、新聞紙をたたんで編んで
カゴにしておいたものにスプレー(コーヒーな ど)でカラーリングし、
エッグバスケットをつくりました。
玄関の階段に敷布団をひき、エッグローリング
転がってきた卵をスプーンにのせて、スプーンイースターエッグレース。
初の試みでした。スプーンが小さいのでどうかなと思いましたが、年長さんでも大半の子ができまsた。
(これはおもちゃの卵を使用)
イースターに関連したワードのビンゴ。
合間時間でのゲームになるため、4ワードずつの簡単なビンゴカード。
こちらはいつもレッスンアドバイスをくださる名古屋のKayoさん
が郵送してくださったイラストを利用し作成。
ありがとうございました。
今年は卵がなくなることはありませんでしたが、
長女のエッグバスケットが行方不明になり、
エッグバスケットハントにもなりました。。。
会はここでおしまいですが、ちょうど桜が満開の日に重なったので、希望者を募って、
会の後に近所のお花見スポットを散策してきました。
*今回は準備しておいたアクティビティーがぜんぶできて、
かつ時間内に会を終えることができました。イースターは3回目で 慣れたことと、子ども達もおおきくなりやれることが増えたからでしょうか。 ボリュームがある一日になりました。
PR
コメント