忍者ブログ

こども英語・図工クラブ Jumping Kids

静岡県三島市のちょっと珍しい英語・図工クラブのブログ &子育て・アートなどなど

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハロウィンにむけて
 ハロウィンの季節がやってきました。   92b397b0.JPG

飾りに関しては、昨年のストックがあるので今年は少し楽。
昨年作った案山子や魔女やジャコランタンはカビもせずに、元気に定位置につきました

245d13dc.JPG
今年つくったミニジャコランタン5体は、蔓にみたて
クルクル巻きにした緑色の針金と共に、花壇や植木蜂に。


教室内は去年準備したくもの巣や切り紙に加え、

ネットで新たに購入した『スパイダーシャンデリア』。

d5c589c6.JPG

今年も教室が存続できてて良かった。

しかも、昨年のこの時点にくらべ、
生徒数が約倍になってる。

来年以降も、細々でも、あと20年は続けたい。



ちなみに、昨年は市民ホールを借りて個人教室合同ハロウィンパーティーを行った。
華やかで良かったけど、参加料金が高かったりと、うちの教室が目指す方向とは違ったので、
今年は単独企画に。
参加料金は300円+おやつのカンパで、町内をパレードでtrick or treatしてまわる。
町内と言っても、商店街なので、お菓子をもらうのは個人宅でなく商店から。
レストランなんかはハロウィン用に綺麗に飾ってるし、いい感じ。
現在、1軒1軒に協力を交渉してるとこ。20軒弱ぐらいOKがでた。


レッスンではパレードで使う英語を練習中。
決まり文句(『trick or treat 』『 happy halloween』)だけでなく、町にあるものの名前や道順を英語で言えるようにしておきたい。
厳し目のレッスンが続くと予想したのか、小学生男子クラスが反発しおる。。
さじ加減が難しい。英検5級の勉強やミニ発表会用のレシテーション(すごく短いやつ)も並行しているしね。
来週は彼らが楽しい!とやる気を復活させる工夫をせねば。。

何はともあれ、
パレード当日、雨が降りませんように!!私は超雨女ですから心配です。。。



PR

コメント

1. 晴れますように♪

準備おつかれさまです。でも楽しみですね♪
当日はいい天気にめぐまれますように。

相変わらずお家周りもかわいいです。私もなにかしたいな。。。

Re:晴れますように♪

商店街の方々が親切で、協力店が予定より増えそう。
というか、歴史ある商店街なので、新参者には非協力に違いない!と、余計に声をかけてた。。遠いお店まで。。
制限時間内に収められるよう工夫が必要。。
コメントを書く