×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月16日夕方4時~7時に、近所の商店街をトリックオアトリートのパレード
をしてきました!
まず、パレード開始まえ30分には教室集合。
注意事項を伝えたり、ライトやキャンディーバッグを配布。
←今年の注目は画像右下『だんご虫』!!
昆虫好きの4歳少女の切望をかなえて作った力作。
作ったお母様、さすがです!



昨年より参加者が20名弱増☆
にぎやかで、嬉しかった!
でも、移動中、先頭から最後尾が見えず怖くて、私、激飛ばしがち(汗)
昨年よりスタッフさんも多い(しかもしっかりしている方たち)し、
大船に乗った気持ちでやったほうがよかったなあ。。









全部で27店回りました。
どこも素敵なお店です。
お店の方も仮装してたり、事前にお渡しした
お菓子にプラスアルファしてくれたり、
そもそもオリジナルで自腹でお菓子を準備してくれ
たり。。 人のやさしさに触れられました。

←これらのジャコランタンは、元板前
お蕎麦屋さんが子供たちのために
作ってプレゼントくださいました。

← 私の英語クラブのためだけに、数週間前から考えて、
ハロウィンオリジナルスイーツを作ってくださったお店も。

← お渡ししたお菓子にさらにプラスして、キャンディーレイに
してくれたお店も♪



休憩ポイントでは、昨年同様、箱からモンスターを出したり、歌を歌ったり、
地図で子供たちに道案内させたりしました。
その他、特筆したいのは、子供たちの衣装!
ダンゴ虫はもちろん、凝っているものが多く、この場でファッションショーしたいのですが、お顔をわかりにくくするための画像加工が上手くいかないので、
安全のため、今回は控えます。。。残念。。。
本当にすてきだったんですよ。。
をしてきました!
注意事項を伝えたり、ライトやキャンディーバッグを配布。
←今年の注目は画像右下『だんご虫』!!
昆虫好きの4歳少女の切望をかなえて作った力作。
作ったお母様、さすがです!
昨年より参加者が20名弱増☆
にぎやかで、嬉しかった!
でも、移動中、先頭から最後尾が見えず怖くて、私、激飛ばしがち(汗)
昨年よりスタッフさんも多い(しかもしっかりしている方たち)し、
大船に乗った気持ちでやったほうがよかったなあ。。
全部で27店回りました。
どこも素敵なお店です。
お店の方も仮装してたり、事前にお渡しした
お菓子にプラスアルファしてくれたり、
そもそもオリジナルで自腹でお菓子を準備してくれ
たり。。 人のやさしさに触れられました。
お蕎麦屋さんが子供たちのために
作ってプレゼントくださいました。
← 私の英語クラブのためだけに、数週間前から考えて、
ハロウィンオリジナルスイーツを作ってくださったお店も。
← お渡ししたお菓子にさらにプラスして、キャンディーレイに
してくれたお店も♪
休憩ポイントでは、昨年同様、箱からモンスターを出したり、歌を歌ったり、
地図で子供たちに道案内させたりしました。
その他、特筆したいのは、子供たちの衣装!
ダンゴ虫はもちろん、凝っているものが多く、この場でファッションショーしたいのですが、お顔をわかりにくくするための画像加工が上手くいかないので、
安全のため、今回は控えます。。。残念。。。
本当にすてきだったんですよ。。
PR
コメント
1. お疲れ様!
準備は万全でも一番気になるところよね~
3時間の大イベント、成功だったねー
おめでとう!
地域の皆さんのご協力・保護者の方々の思いなども写真を見てて伝わってきました!
Re:お疲れ様!
晴れたのと、その日だけ気温が高くて、日が暮れても極端に寒くならなかったことはラッキーでした。
今年は2週間早めたので、日の沈み具合が気になりましたが、5時半には暗くなりました。
どうせやるなら、暗くても温かい方がいいので、これから毎年2週間早いパレードにしようと思います。
地域の皆さんのご協力・保護者の方々の思いもありがたく、
事後の挨拶の際に、特に、地域の皆さんが、商店街に活気をつけるため、もっとパレードをしてくれという声がいくつか聞かれました。
ハロウィンのような大パレードは年1としても、何かのイベントでミニパレードしようかな?と検討中です。
2. 無題
母の愛ですね♪
皆さんのあたたかい思いが伝わってきます。
素敵!!
お疲れ様でした。
Re:無題
娘さんの希望を前から、聞いてはいたのですが、どうやって作るのかワクワクしてました。
今回も皆さんのあたたかい思いのおかげで、予定時間より長くなってしまったパレードもあたたかく終了しました。
ただ、さすがに歩くのがキツクてみんな目がいっちゃってました(汗)
3. おつかれさまでした!
我が家もハロウィンに参加したのですが、那邑さんの日記を見ていたこともあって、私たちの先生も準備がんばってくれたんだなとしみじみ思いながら参加していました。
でも子供たちは本当に楽しそうで、それが一番ですよね♪
今回は妊娠中なのに頑張っていた那邑さん、尊敬します!
お疲れさまでした♪
Re:おつかれさまでした!
うちはトリックオアトリートにしたので、大体パターンは出来上がっているのですが、ゲームや出し物は毎年頭をひねります~~