忍者ブログ

こども英語・図工クラブ Jumping Kids

静岡県三島市のちょっと珍しい英語・図工クラブのブログ &子育て・アートなどなど

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

恒例・新春和風イベント’18~食品サンプル風作りの会~



1月14日(日)に、新春恒例イベント和風の会をしました。

和風、といっても、例年のように水墨画や金箔や和菓子作りといったコテコテな伝統芸能と違い、今年は、食品サンプル(風)作りにしました!

外国人から見ると、これも立派な和の文化らしいですし。

材料は、100均でも購入可能な、お湯につけ、柔らかくして成形するプラスチック粘土にしました。

これなら、冷水につければすぐに固まるから、持ち帰りが便利。
しかも、樹脂粘土やオーブンクレイより食品サンプルっぽい材質でもあります。

あとは、9ピンとストラップをこれまた100均でたくさん用意し、作りたいだけ、作ってよし!としました。。

(ただ、この粘土は扱いが少し難しく、幼児さんやお湯プラ粘土に飽きた人用に、
樹脂粘土も準備。)




  ホットプレートでお湯を常時あっためながらやりました。
粘土が常に柔らかく保たれ、良かったですが、教室は湯気でもっくもく。窓ガラスはびっちょびちょ。
  
 作業風景。。湯気でよく写らない。。

説明などの下準備が足りなかったかな、と思ったのですが、
材料はたっぷりあったので、みなさんそれぞれに夢中になられ、楽しかったようで、
よかったです!!
  
PR

コメント

コメントを書く