[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よかった、よかった。です。
以前お話した中1の子、無事に英検2次も合格しましたよ~☆
一次はギリギリの合格だったのですが、2次は34点満点中、
33点とかなりの高得点でした!!
以前、中3にも2次の手伝いをしてましたが、その子達よりも
完璧に(副詞句までつけた綺麗な文章にするなど)答えられるので、
安心はしていたのですが。。♪♪
もちろん結果は彼の努力と才能の賜物なのですが、
出会って丸4年、英検勉強を始めて丸2年、彼には丁寧に教えた
つもりなので、英語の先生としての自信に繋がりました!
さて、話は変わって、通常のこども向けレッスン☆
先生によって「男の子が得意」「女の子が得意」があると思います。
私は『元気系』なので本来は男の子を得意としていますが、
レッスンの『ネタ』では受けない事が多々。。
気を引こうと『ASAHI WEEKLY』のサッカーの記事を配ったりは
してるんですけどねえ~(苦笑)
(私自身が詳しくないから、あまり盛り上がらなくても当然かxxx)
が、ようやくキッカケが掴めたかも☆☆
以前の日記でも触れた通り、『科学実験』が良い感じだったんですよ!
で、今回は綺麗な”地球儀⇔天球儀”(明るい部屋だと地球儀、
暗い部屋だと天球儀になるやつ)を持って行ったら、
難しい5W1Hも集中して勉強できました!!
《準備したもの》
・5W1Hカード
・地球儀⇔天球儀(画像参考)
・ASAHI WEEKLY の星座占いの記事
《手順》
1.5W1Hカード暗記、カルタとり。
2.地球儀 ”Where is ~?”
”Which country do you want to go to?”
”How do you go to ~?” など。
3.星座占いの記事 "When is your birthday?"
"What is your constellation?"
4.”Turn off the light."
5.天球儀 "Where is your conatellation?" など。
今回はグッズにお金をかけてしまいましたが、
今の子に感動や刺激を与えるには、たまには必要かも??
家でも飾れるし♪♪(←実はこれが目的?!)
コメント
1. 無題
こういうのってうれしいですよね。
先生やってて良かったと思える事の一つですね。
地球儀⇔天球儀、素敵ですね!
でも、お値段があまり素敵じゃなさそうだけど・・・。
ネットが使える環境だったらGoogle earthもいいですよ。
子供達、喰い付いてきます。(^^)
Re:無題
Google earthは無料でダウンロードできるんですね!
おもしろそう!!
新居には無線RANケーブルをいれる予定なので
教室の部屋にもPC持ち込めるのかなあ。。?(←詳しくない私)
ありがとうございます。