×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月21日(日)午後2時40分頃~、我が家は三回目となるホストファミリーになりました。
今回は約1か月半。
もともと12月末までホストファミリーする予定だった家族が、都合で急遽できなくなり、
次のホストファミリーが決まっている1月初旬まで。
要は、つなぎ役です。
今回の子も、フランス出身で、前回の子の留学先と同じ高校(隣の市)に通っています。
うちで預かる期間は、前回より短いけど、
土曜日に部活がない分、レッスンにたくさん出てもらえそう。
うちの教室のクリスマスイベントにもでてもらえるし、ちょっとありがたい。
フランスの女の子は、基本的に、マナーなどしつけられてるし、お手伝いも慣れてるから、
ホストファミリー側としては楽。
あえて比較するなら、
前回の子は、親のしつけが厳しく、かつ優等生だったので、その部分が特にしっかりして、私生活においても完璧主義のようだった。
今回の子は、親がいいこと悪いことは教えてくれるものの叱らない方針だったらしく、前回の子よりはゆるい。
だから、与えた部屋は彼女の荷物ですぐにグチャグチャになった。
しかし、共有のスペースはグチャグチャにしないし、私達が彼女の部屋に入る必要がある際には、すぐ片付ける。
日本の漫画が好きで、部屋にこもって読んでいる時もあるが、こもりっきりというほどもない。
食べ物も、好きキライははっきりいうが、キライなものだらけというほどでもない。
自分なりにバランスをとりながら、カジュアルに伸び伸び生活している子のようだ。
(最初のホストファミリーが、留学生に対して、いわゆる『VIPゲスト扱い』していたらしく、当初、本人も
日本はそれでよい、楽だわーって感じはあったので、
後釜としては、ルールを教えなおさなければならないのが、ちょっと面倒。
でも、もともとフランスでお手伝いなどしているので、軌道修正は可)
昨日、初めてレッスンに参加してもらったが、保護者からの評判もよく、
良い留学生をあずかれたと思った。
今回は約1か月半。
もともと12月末までホストファミリーする予定だった家族が、都合で急遽できなくなり、
次のホストファミリーが決まっている1月初旬まで。
要は、つなぎ役です。
今回の子も、フランス出身で、前回の子の留学先と同じ高校(隣の市)に通っています。
うちで預かる期間は、前回より短いけど、
土曜日に部活がない分、レッスンにたくさん出てもらえそう。
うちの教室のクリスマスイベントにもでてもらえるし、ちょっとありがたい。
フランスの女の子は、基本的に、マナーなどしつけられてるし、お手伝いも慣れてるから、
ホストファミリー側としては楽。
あえて比較するなら、
前回の子は、親のしつけが厳しく、かつ優等生だったので、その部分が特にしっかりして、私生活においても完璧主義のようだった。
今回の子は、親がいいこと悪いことは教えてくれるものの叱らない方針だったらしく、前回の子よりはゆるい。
だから、与えた部屋は彼女の荷物ですぐにグチャグチャになった。
しかし、共有のスペースはグチャグチャにしないし、私達が彼女の部屋に入る必要がある際には、すぐ片付ける。
日本の漫画が好きで、部屋にこもって読んでいる時もあるが、こもりっきりというほどもない。
食べ物も、好きキライははっきりいうが、キライなものだらけというほどでもない。
自分なりにバランスをとりながら、カジュアルに伸び伸び生活している子のようだ。
(最初のホストファミリーが、留学生に対して、いわゆる『VIPゲスト扱い』していたらしく、当初、本人も
日本はそれでよい、楽だわーって感じはあったので、
後釜としては、ルールを教えなおさなければならないのが、ちょっと面倒。
でも、もともとフランスでお手伝いなどしているので、軌道修正は可)
昨日、初めてレッスンに参加してもらったが、保護者からの評判もよく、
良い留学生をあずかれたと思った。
PR
コメント
1. がんばってください!
でもクリスマスとかいつも以上に楽しくないそうですね♪
Re:がんばってください!
クリスマス・年末年始は、この際、一緒に忙しくしてもらおうかな?と思ってます。
(のんびりタイプの子だから難しいかも??)
2. おお~
毎回いい子に恵まれてるようでよかった♪
逆にホストが困ってしまう子ってどんな子なんだろうと思うわ・・・
1ヶ月半の間、楽しい思い出を作れるといいね
がんばってくださ~い
Re:おお~
でも、いい子なので、楽しいですよ。
うわさによると、超お金持ちタイプの留学生だとホストが困るみたいですよ。
召使がいる家庭て育ってるから自分の事が一切できなかったり、家にあるものを好き勝手に使うとか。。。
私自身が留学生の時は、お金持ち育ちじゃなかったけど、なにも躾けられてない子だった上に、情緒不安定・5年間心身症の状態で渡航したので、ホストには相当迷惑かけました。
今、自分が子供を持ったり、児童英語講師であったり、ホストファミリーする立場になって、当時の自分を改めて思い出したりします。
また、自分の親は何を思って、私を留学させたのかな・・・って、すごく寒くなることもあります。。