忍者ブログ

こども英語・図工クラブ Jumping Kids

静岡県三島市のちょっと珍しい英語・図工クラブのブログ &子育て・アートなどなど

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

木工職人パート3~内緒のミニキッチン完成~ 
新年あめましておめでとうございます!

昨年は予定外の近親者にこのブログがばれてしまい、内容が堅くなってました。反省。
今年はお構いなしに、発散の場として楽しく率直に書こうと思います♪

今年もよろしくお願いします。




さてさて、以前『極秘』としてた木工作品が完成しました!
(なぜ極秘だったかと、大作だったので仕上がる自信がなかったから。。(笑)★)

IMG_0617.JPG  
 やはり、、クリスマスには間に合いませんでした!
 
 (今あげたところで有難みどころか使い方もわからないし、
初誕生まで微調節しながら保管しておきます)
                     
                              IMG_0599.JPG
  

。。。ホームセンター木工室のおっちゃんの協力のおかげで、予想以上にしっかりした造りになりました。会心の出来デス♪






せっかくなので、できるまでの過程を写真とともに載せさせてください。

IMG_0503.JPG 
 
 ← 1・ 拾って保管していた、自宅を建てた際の廃材。
      キッチンに使えそうなものをピックアップしました。       
        
       ただ、悲しい事にカビが生えてました。
      子供へのプレゼントなので、害がないよう、お酢と重曹で磨き、
      ベビー用殺菌料で拭きました。(11月27日ごろ)
         


IMG_0513.JPG← 2・ ホームセンターの木工室で切り出しました。
     電動のこぎりや丸のこの便利さを実感しました。         

     取っ手、キャッチャー、ねじ、ボンゴム(脚)、ぺンキを追加購入。 
     
     シンクは家にあった『100円ショップのスポンジケーキ焼皿』を利用。  
     五徳や水栓はシンプルに木で切り出しました。



 IMG_0525.JPG                      
 ←3・ パーツのペンキ塗り。
     天然の無害塗料は手に入りにくく、高く、一缶の量も多いので、
     水性の低ホルムアルデヒドのペンキに★ 
     
     さらに細かいパーツは申し訳ないけど、家にあったプラモデル用の
     アクリル塗料で。(娘よ、舐めないで~)
 
        
  


IMG_0584.JPG ←4・ 電動ののこぎりやドライバーやキリやヤスリ目当てで
     木工室に毎週土日に2時間くらいずつ通いました。
     (その際の写真がない。目立つので撮れなかった)
     
     気に入っているのは、シンク下の開き戸。 
     フローリング材の端切れですが、そのままだと、あまりにも床っぽい      
     ので、荒い電気やすりでニスを削り落としました。
     それだけでも木の風合いがでたのですが、さらに柿渋を塗りました。
     
                         この時点で12月20日くらい。クリスマスに間に合う??
                         。。イブイブイブから、娘が熱を出してしまい、アウト。


                         完成は12月29日でした!

IMG_0619.JPG 
PR

コメント

1. あけおめ♪

今年もよろしくね♪
またまたすごいの作ったねー!!
ビックリ…
これからもいろんな作品ができそうで楽しみです。

Re:あけおめ♪

今年もよろしく♪
年賀状30日に出したので県外者へは3日に届いたらしい。ごめん。

ありがとう~。
初誕生まで、シンプルなまな板やお皿を作るつもりです。
木工作は病みつきになるよ。

2. あけましておめでっとう♪

アナタって本当にスゴイわーーーーー!!!!
すごすぎます!!!


爪の垢を煎じてのもうかしらん・・・w

Re:あけましておめでっとう♪

お褒めの言葉、ありがとうございます~~(低頭)。
素晴しい作家さんに褒めてもらえたので嬉しい。

今回は私の『凝り性の癖にけちんぼな性格』が良い結果を産みました。
また頑張ります。



3. やっぱりすごい!

私も我が子の初誕生日にじいじとばあばにキッチンをリクエストしました。
私には作れるセンスはないので、購入しましたが・・・。素材が『木』ということだけ、こだわりました。
対象年齢は4歳~とのことでしたが、毎日楽しそうに遊んでいます♪
きっと喜んでもらえると思いますよ!
それにしても愛情たっぷりで、ゆうちゃんは幸せですね☆

Re:やっぱりすごい!

ありがとう♪♪。
今回は挫折するかも。。と極秘でやってたけど、
前作『チーズとねずみ』より、やりやすいとこが多くて、夢中で作れた!

木のキッチンはいいよね!
そう!対象年齢が気になってたの~。初誕生でも早すぎるかなあ~?と。
毎日楽しそうに遊べてるならいいね!
うちも1歳までにそこまで知性が発達するのを祈ってます

4. 無題

明けましておめでとう!!

さすがだよ!!

なおちゃん!!

凄いよ~

私には絶対出来ない…

器用だね~

そして、可愛い娘さんが、より女の子らしく

成長されるのだなぁ~

と思っています。

お嬢さんの、喜ぶ姿が目に浮かぶよ~

大作、出来上がって良かったね!!

お疲れ様!!

その、素晴らしい技術が、より生かせれると思うよ~

よく、頑張ったね!!

Re:無題

明けましておめでとう~!
今年もいろんな相談事(特に講師業で)しちゃうかも。よろしくね~♪♪

頑張ったよ~!(実は私が一番楽しんだかも??)

娘はわんぱくになり、階段や机に登るようになったよ。
魚座だからか甘えっこで女の子らしいとこもあるけど。

喜んでくれるといいな~(まだ意味がわからないかも?と心配でもある)

演劇部のセット作りで鍛えたから(??笑)ね!
これからはもっと積極的にやるよ☆
いつもありがとう
コメントを書く