忍者ブログ

こども英語・図工クラブ Jumping Kids

静岡県三島市のちょっと珍しい英語・図工クラブのブログ &子育て・アートなどなど

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の年頭の誓い
昨年、私は年頭の誓いで、『地味系相方芸人のように、相手を引き立たせられるようになりたい』と書きました。

でしゃばりな私には、正直、とてもハードルの高い誓いでした。。


(途中、そんな誓いすら、すっかり忘れていましたし★★)

成果としては、
相手をひきたたせられるレベルや内容はともあれ、「一歩引いて、相手を観察しよう」と以前より意識を持ったり、「引っ張っていこう!」自分が自分が。。と力が入りすぎるのは、少しは押さえられてきたかなあ・・・

でも、”地味系画策型芸人”のようには、やっぱりなれなかったなあ★。


ただ、昨年一年で、力がすごく抜けたように思う。

昨年は、娘の幼稚園などで、価値観の違ういろんなおばさんたちからの洗礼を浴び、
かつ、二人目を身ごもり、腹が決まったかな。



そういえば、その昔、私にとって、「自分らしくね」なんてアドバイス、つらかった。
自分がよくわからなかったし、自分らしく生きることに後ろめたさがあったから。

そして、36歳にもなって今、「自分らしい」のかわからないけど、
自分にとって何が心地良いのかわかるようになり、そこに向かうための必勝法??勝ちパターンみたいのが
掴めてきたと思う。

これって、自分のあり方や子育て・家庭生活だけでなく、教室運営、生徒指導にも、とっても大切な事。

土台や方向が定まれば、知識や経験をつんで、テクニックを磨くのもやりやすい。

今年はきっと黙々と力をつけるとき。
焦らず、自分のやり方を信じて、がんばろう。

もやっとした内容ですが、年頭の誓いでした。

PR

コメント

コメントを書く