忍者ブログ

こども英語・図工クラブ Jumping Kids

静岡県三島市のちょっと珍しい英語・図工クラブのブログ &子育て・アートなどなど

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

具体的な目標を持とう。
今年の私の課題は、脇役・引き立て役になる事。

我がつよ~~~~い私にとって、超難しい課題。。。
抑えよう、としてもつい前にでてしまう、一言も二言もよけいに言ってしまう。。

しっかし、このままでは、子育ても生徒への指導も行き詰ってしまう。
相手を輝かせるには、相手が伸び伸びと育っていくには、あくまでも裏方にならねば。

でも、どんな人が相手を引き立たせるのがうまいんだろう??
誰かを具体的に目標にしたい。

で、目にとまったのが、、、、、、最近、娘がはまり繰り返し見てる、新春番組の芸人さんたち。。。

芸人さんだから、基本、前に出たい人の集まりなんだろうけど、
日本のお笑いは『ボケ』『突っ込み』など、役が分かれてて、
中には「相方を世に出すため」を目標にしている、地味系画策型芸人さん
たちがいる。
彼らの理屈や実際にやっていることを調べると、実はとても奥深い。

これだ~~!!!コノ人たちの振る舞いをよく研究しよう!!

できれば、女性で探したかった(笑)けど、
私が参考にしたいような女性は、きっと奥さんとして、決して前にでず、内助の功になってたりしそう。
女性なのに、名前がでてくるって時点で、前に出てくる人格だろうし。


女性の私が言うにはちょっと変だけど、当面、男性芸人(地味系画策型)を参考に頑張ります!
PR

コメント

1. おもしろい!

ここ何年かお正月に自分なりに目標をたてています。年末にはあ~ことしも目標達成にならなかった…となりますが、目標たてることはいいことですもんね!

それにしても男性芸人が参考というのは那邑さん的発想でおもしろいですが、それもなかなかいいですね♪私も誰か参考になる人探してみます!

Re:おもしろい!

30代過ぎると1年1年、自分で目標をたてて大切にしていかないと、ルーズに年だけ過ぎてしまう感じですね。。

女性である私が、男性芸人をイメージして生活するってなんか笑えますね。
参考になる人を持つって、自分改善にすごく良いらしいです。

2. 無題

なおこへ!初めてコメントします☆
ふと思ったのだけど、前に出たい自分がいるなら、なぜそうしたいのか自分で自分の心理を考えてみるといいよ!無理に押さえつけようとしても絶対その願望、癖はなくならないから、そうしてしまう原因を探る。私的にはなおこは無理して脇にいく必要ないと思う。だって先生という立場なのに、脇役とは・・?特に小さい子どもには、導きが必要。なおこが気をつけたいのは、でしゃばりすぎない、ということでは?と思ったよ。多分度合いの問題ではないかと。で、そうしてしまう自分の心理・・深~く探ってみるといろいろ出てくると思うよ!ではまたね!

Re:無題

初コメントありがとう~~~♪☆

うん、『でしゃばる』が正しい言い方だ!
子供や生徒が自主的にがんばろうとする一歩手前で、沈黙に耐えられず、何かいってしまったり。。生徒が答えを出したら、そこをしっかり受け止めて褒めてあげるときに、さらに何かかぶせていってしまったり。。なんだろ~~~衝動なんだよね・・自分が目立ちたいのかな??? ・・遺伝的。。

でも、その点以外では、前に出たがりの性格のおかげで、教室をなんとか盛り上げて、軌道に乗せてこられたんだとも思う。

確かに、無理に押さえつけようとしても絶対その願望、癖はなくならないね~~
なつえとはまたゆっくりメールやお話がしたいです~~♪
コメントを書く