×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝、新年初のイベントをしました。
題して、《水墨画を描こうIN ENGISH》!
1.Things you'll need をカードでListen & repeat し、チェック
2.how to get ready と how to finish 説明
3.circle とstraight lineとcomma練習
4.自由に描く(sampleを見てもよい)
5.展示会、自分の作品を説明
水墨画は楽しいけれど、スイスイ何枚も描けるので、
1時間くらいで皆満足。展示会や片付けしても
予定よりも30分くらい早くおわりました。
毎回オーバーぎみの私の教室としては珍しい。
今年は図工系イベント回数増やすぞ。
*昨年はお煎茶の師範によるお茶会や和紙作りなど、いろいろイベントやったのに、ブログにUPしそこなってた。。。今年はUPできるかな???
PR
コメント
1. わが子にも
センス的な問題なのか、遺伝なのかわかりませんが、幼稚園の教室でひどいものをさがしたらわが子のものってことがたびたびあります…。
英語も習えて絵画もできる。やっぱりオンリーワン的教室はいいですね!
Re:わが子にも
ことぷさんは上手に素敵なケーキを作れるし、基本センス良いでしょ♪
絵も文字も、伸びてくる子は伸びてくるから、今は自由にさせておいたらよいと思います♪どうしても気になるなら年長6歳くらいから、てこ入れしたらよいと思います♪
今年からは、今まで抑え目にしてた図工のエッセンスをどんどんいれていきたいです!