×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月4日(木)
娘を出産した産婦人科がある、『金沢聖霊病院』へ行く。
金沢の観光スポットの一つである”長町武家屋敷”の中に、突如ある総合病院。
病院の外観は古いが、中は改装されており、綺麗。
この病院は、産婦人科が有名。機材などは新しいものではないが、
細かく見てくれ、安くて、母子同室、自然分娩を斡旋しつつも無痛分娩も可、
総合病院らしく何かあれば出産中、すぐに小児科など他の科の先生をつけてくれるし、何より、お医者さんが名医ぞろいで、看護婦さんも全て助産師。
私自身もここで生まれてて、娘を取り上げてくれた先生は、実は私も取り上げてくれている。
次、出産する時もココで産みたいなあ・・
でも、現実を考えると、今住んでいる田舎で生まざる得ない。
住んでいる市内には産婦人科が2つしかなくて、二つとも個人院。設備的にできないことも多い。
やはり、二人目は、自由にはいかないもんだなあ。
次に金沢で一番美味しいとされている『亀次郎ラーメン』へ。
シンプルで飽きない感じのラーメン。
うちの両親のお気に入り。
最後に、金沢に来るたびに訪れる、『ひがしまち茶屋街』。
帰省というより、観光(笑)
観光客らしく、泊座ひかりの蔵にて、お箸の金箔貼り体験を行う。
楽しかった~~~。
「ママの行きたいところ(観光地)は行きたくない!」と言ってた娘も、一緒に体験し、満足。ようやくテンション上がってくる。
工芸品が大好きな私は、茶屋街で細々グッズを購入。
1000円以内で買えるようなものしか、買えんけどね。
夜、姉とそのこども達(女児2・男児1)が遊びにきて、夕食を共にする。
娘のリクエスト、イカのお刺身、カニ(季節はずれであまり手に入らない)、
私のリクエスト、甘エビのお刺身を、両親が買ってきてくれており、
(金沢はいずれも安くてうまい)
姉、母、私で、それらをさばく。
甘みがあり、おいしい。
むすめは、姉の末っ子で同じ年の男の子と、即意気投合。
にしても、うちの姉家族は、ケンカが多い。すぐ、殴る蹴る。
そういうのに慣れてないうちのむすめは、ケンカの様子を、
あんぐり驚いて眺める。私も慣れてない。
うちの実家でも殴り合いのケンカはなかったので、姉はどこでそんな生活が日常になったのか良く分からん。(もともと怒りっぽい人ではあるけど)
でも、そういうのが、コミュニケーションなのかな。
仲悪くなさそうだけど、会話が多い感じでもないし。
いろんな家族あるね。
娘を出産した産婦人科がある、『金沢聖霊病院』へ行く。
金沢の観光スポットの一つである”長町武家屋敷”の中に、突如ある総合病院。
病院の外観は古いが、中は改装されており、綺麗。
この病院は、産婦人科が有名。機材などは新しいものではないが、
細かく見てくれ、安くて、母子同室、自然分娩を斡旋しつつも無痛分娩も可、
総合病院らしく何かあれば出産中、すぐに小児科など他の科の先生をつけてくれるし、何より、お医者さんが名医ぞろいで、看護婦さんも全て助産師。
私自身もここで生まれてて、娘を取り上げてくれた先生は、実は私も取り上げてくれている。
次、出産する時もココで産みたいなあ・・
でも、現実を考えると、今住んでいる田舎で生まざる得ない。
住んでいる市内には産婦人科が2つしかなくて、二つとも個人院。設備的にできないことも多い。
やはり、二人目は、自由にはいかないもんだなあ。
次に金沢で一番美味しいとされている『亀次郎ラーメン』へ。
シンプルで飽きない感じのラーメン。
うちの両親のお気に入り。
最後に、金沢に来るたびに訪れる、『ひがしまち茶屋街』。
帰省というより、観光(笑)
観光客らしく、泊座ひかりの蔵にて、お箸の金箔貼り体験を行う。
楽しかった~~~。
「ママの行きたいところ(観光地)は行きたくない!」と言ってた娘も、一緒に体験し、満足。ようやくテンション上がってくる。
工芸品が大好きな私は、茶屋街で細々グッズを購入。
1000円以内で買えるようなものしか、買えんけどね。
夜、姉とそのこども達(女児2・男児1)が遊びにきて、夕食を共にする。
娘のリクエスト、イカのお刺身、カニ(季節はずれであまり手に入らない)、
私のリクエスト、甘エビのお刺身を、両親が買ってきてくれており、
(金沢はいずれも安くてうまい)
姉、母、私で、それらをさばく。
甘みがあり、おいしい。
むすめは、姉の末っ子で同じ年の男の子と、即意気投合。
にしても、うちの姉家族は、ケンカが多い。すぐ、殴る蹴る。
そういうのに慣れてないうちのむすめは、ケンカの様子を、
あんぐり驚いて眺める。私も慣れてない。
うちの実家でも殴り合いのケンカはなかったので、姉はどこでそんな生活が日常になったのか良く分からん。(もともと怒りっぽい人ではあるけど)
でも、そういうのが、コミュニケーションなのかな。
仲悪くなさそうだけど、会話が多い感じでもないし。
いろんな家族あるね。
PR
コメント
1. 無題
我が家はどちらも大阪なので、うらやましいです!
青春18きっぷは楽しそう♪すてきな夏の思い出になりましたね♪
Re:無題
でも、静岡東部~名古屋を子連れで行くのは、ちょっとキツカッタ。。
とはいえ、親子ともども、良い思いでにはなりました!