忍者ブログ

こども英語・図工クラブ Jumping Kids

静岡県三島市のちょっと珍しい英語・図工クラブのブログ &子育て・アートなどなど

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イースターイベント
4月24日(日)イースターイベントをしました。

内容は、

①イースターエッグ作り

《方法1》
ゆで卵にクレヨンで絵や柄を描いた後に、着色料に漬け込む。
《方法2》
卵の形に合うよう、メルカトル図法のように切った包装紙で卵をくるみ、その上から、スパンコールやリボンをつける。
《その他》
色画用紙でウサギの耳を作り卵に貼り付ける。また、色画用紙で卵ホルダーを作る。
↑保護者の方が、自主的に探してきたつくり方↑

374ac5bd.JPG9b7a129a.JPG











②プランジャパンより頂いた、『世界一大きな授業』の資料DVDとポスターをつかって、
教育を受けたくても受けられない子供たちについて学ぶ。

自分と同じ年頃の女の子が重労働している様子をみて、衝撃を受けている様子。
感想を聞いても、すぐには言葉にならないよう。時間を置いて、またゆっくり話し合ってみよう。


③完成したイースターエッグを使って、庭でエッグハンティング。

2チームに分けて、探す側と隠す側を交互に楽しむ。

ただし、最後のハンティングで、卵1つ紛失!!
みんなで探すが、みつからない(汗)

数年後、卵の化石発見されるかも。。。。

4ba45237.JPG


PR

コメント

1. たのしそう♪

わが娘も先日イースターのイベントに参加してきましたが、楽しそうでした!
那邑さんのイベントもエッグを作ったり、本当に楽しそう♪

卵1つ紛失…どこにいったんでしょうね!

Re:たのしそう♪

卵1つ…いまだ見つからず。。猫が持って行ったか?!

ことぷさんの娘ちゃんのイースターはどんなことしたのかな?
今度教えてね♪
コメントを書く