忍者ブログ

こども英語・図工クラブ Jumping Kids

静岡県三島市のちょっと珍しい英語・図工クラブのブログ &子育て・アートなどなど

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

教室イベント ♪廃材で自由に工作♪
バタバタしてるうちに、ブログにすべきイベントがたまってしまいました。

まず、3月24日。
『おうちの廃材で自由に工作』と題したイベントを行いました。

コンセプトは、「決められたものでなく、自分が作りたいものを作る」。
しかも、想像力を養えるように、『廃材』を使ってという、制限をつけました。

もちろん、漠然と作らせようとしても無理なので、どんな廃材があるか?何が作りたいか?を事前に聞いて、
それに従って、私が作り方をアドバイスするという形をとりました。

a0f15d13.JPG0bbd87cd.JPG








とはいえ、『自由に』というのは難しく、事前にもらった希望は1人だけ。
でも、『廃材で楽器』という素敵なテーマでした!!

サンプルとして私が作っておいたのは、
トイレットペーパーの芯と割り箸とテープとビーズと紐を使った、デンデン太鼓。
空き箱に長さの違うワイヤーを張ったハープ。
廃木材とゴムで、カスタネット。


しかし、当日は、私が指導する必要もなく、みなさんそれぞれにアイディアを持ってきており、
楽器を中心に、素敵なグッズが数々生まれました。

7dbe495f.JPG
 ←最後は、みんなで合奏会。

 季節外れの『We Wish You a Merry Christmas』
 『Hiccup Hiccup』

 など、歌って演奏しました。
PR

コメント

1. ステキ♪

わが娘も工作が本当に好きで、ティッシュの空き箱でギターを作るのは毎回で、トイレットペーパーの芯と紙袋の取っ手でメガネ…等、とにかく暇を見つけては作っているので、絶対那邑さんの教室にいけたら喜ぶんだけどなぁ。。素敵です♪

Re:ステキ♪

娘ちゃん、かなり工作好きだね!
トイレットペーパーの芯と紙袋の取っ手でメガネ…♪♪(笑)
素敵なアイディアだね!!

イベントだけの参加もOKなので、いつか伊豆にくることあって、その時がイベントにかぶってたら、ぜひご参加ください
コメントを書く