忍者ブログ

こども英語・図工クラブ Jumping Kids

静岡県三島市のちょっと珍しい英語・図工クラブのブログ &子育て・アートなどなど

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クリスマスパレードの準備
543f5625.jpeg 
 クリスマスパレードに向けて準備中♪

左画像は完成した赤ちゃん用のサンタ服
f30023be.jpeg
右画像の古くなったカバーオール(70cm)をリメイクしました!

当日はこれに100円ショップで買った
カチューシャ付の赤いクリスマスハット
とセットで着せます♪


おとといは、隣の隣の市まで行って、恒例の本格サンタ衣装を借りてきました!
 0cf3a902.jpg

 (昨年の様子) http://naofantasticad2.blog.shinobi.jp/Entry/335/

 実は、このサンタ衣装には深い美しい歴史がありまして、
 
 20年くらい前に、とある個人の方が、
 自分のこどもたちや近しいこどもたちに、
 クリスマスの夢を本気で与えたいが為、全国からイメージにあうものを
 探し選び、試行錯誤した末に出来上がったもの。
 (ネットがない時代なので、主に足で探しまわられたようです)
 衣装だけでなく、演出も細部までこだわって、クリスマス祝いが行われていたそうです。

(ちなみに、その愛情に満ちたクリスマスを送った、お子さんはみなさん、心豊かに立派に成長されてまして、今では日本最大手劇団の衣装デザイナーになった方がいらっしゃったり、市役所の児童福祉課に勤務し、市からの派遣で、今度は自分がサンタとなって子どもたちに夢を与えている方がいたりします。)

そんな、素晴らしいサンタ経験をお持ちの方と知り合いになれること自体、ラッキーだったのですが、ご好意で2年連続で衣装をお貸しいただいています。

本当にありがたいです。

うちの教室のクリスマスパレードもハロウィンパレードに並んで、定着してきてまして、生徒さんたちだけでなく、商店街の方たちからも、楽しみにしていただいているようです。

もはや、内内だけのことではなくなってまして、私ももっとしっかりせねばならんと思います。

パレードの内容も1年目より、改良中です。



 
PR

コメント

コメントを書く