忍者ブログ

こども英語・図工クラブ Jumping Kids

静岡県三島市のちょっと珍しい英語・図工クラブのブログ &子育て・アートなどなど

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クリスマス飾りとクリスマス参観会
12月25日と26日に分けて、クリスマス参観会をしました


aeaefc5d.jpgee5781a9.JPG 12月から新設されたベビークラスは早々から
まとまりが良いクラス。自主的にクリスマスプレゼントをお互いに持ってきたりと、泣かせる一面がありました。

でも、みなさん自宅が遠いため、幼稚園にあがる
4月以降は通えないかも??残念だわ。。



12月23日にゲットした素敵なツリーたち。驚きの価格で叩き売られてました。
今回の天井画。 台にのって頭を上にして書くのが、まだ慣れない。

873e2452.JPG
 ←ハロウィンの時は魔女がいた場所、今回はサンタとトナカイに。
もうすこし大きな人形を作れば良かった。

サンタの背後には3色式の電飾が吊られてます。
ソーラーパワーのため、気まぐれで、まだ明るい夕方4時くらいから光り、
5時くらいに終わったりしました。。。
                            833537e1.JPG
      玄関先の柵と木にも電飾をかけました。→
   こちらは1色指揮です。ソーラーとしては点きが
   良かった。 

電飾は玄関先に4か所つけましたが、ソーラーゆえ、気まぐれで、
4か所同時には一度も光ってくれませんでした。。。
でも、省エネで、我が家的には助かりました。

157abfad.JPG 
  ← 玄関先の木に、クリスマス飾りをつけ、ツリー風に。
   電飾もかけたので、夜になると右上写真のように光りました。

  952b10f2.JPG
 
←花壇を新たに作りました。
クリスマス用にミニヒイラギ
コニファーなどを植えました。

 花壇上の窓のバーには100均で買った、花の蔓や雪の結晶型のチェーン

 
このほか、待合室にはアウトレットモールで買った飾りや、拾った松ぼっくいによる
ミニツリーやリース、破材のベニヤをトナカイ型にくりいたものなどを作り飾りました。

アウトレットで買ったものはどれもとても美しいのですが、手作り系は雑な仕上がりでした(汗)
バタバタ慌ててやったのが、ばれてしまいますね~~~
PR

コメント

1. 十分!

十分すてきですよ☆
私なんて…今年はクリスマス会もお呼ばればかりで、誕生日のお祝いも外ばかりだったので、うちの飾りはテキトーになってしまいました…。

ゆうちゃんは私の知っているゆうちゃんより、顔がずいぶんお姉さんになりましたね♪

Re:十分!

ありがとう。人形とか縫い目とかかなりかなり雑で、ベニヤのくりぬきも雑でした。。遠目に飾るやつなので、マシだったかも。

ことぷさんは料理も上手だし、本気でやったら、すごそうだね。

かなり姉さんだね。よくしゃべるし、英語もいっぱい覚えたよ
コメントを書く