忍者ブログ

こども英語・図工クラブ Jumping Kids

静岡県三島市のちょっと珍しい英語・図工クラブのブログ &子育て・アートなどなど

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハロウィンパレード’18 その2
【つづき】  

 レスカリエ・ド・三島さん
丁度、貸切でハロウィンパーティーをされているとのことで、そこに訪問、お客さんにトリックオアトリートしていただけました。 どちらもモンスターで面白かったです。
御礼に小1に手作りしかけ英語絵本を朗読させていただきました。      

  呉竹さん
留学経験をお持ちの社長さんが英語で対応してくださりました。毎年ありがとうございます。
お礼に中学年が自作絵本を朗読しました。三嶋大社が舞台の話です。

 木蔭治療院さん
今年もキャンディーレイを作ってくださいました。旦那さんも英語が得意でいらっしゃり、こどもたちに質問をしてくださりました。御礼に、新人低学年2人が自作の絵本、小3の女の子が2年前につくった絵本を朗読しました。

最後のポイントまでの、道順を6年生に案内してもらいました。

土屋歯研さん
今年は時間があわないかも。。とのことで、諦めていたのですが、その2日後、わざわざお電話くださり、ご参加くださりました。貴重なお時間をありがとうございました。6年生が2年前につくった絵本を朗読しました。

 お教室駐車場
昨年同様、袋がうさぎの生首??風。かわいいんですけどね。

 最後は恒例、蕎麦宗さん手作りジャコランタン争奪じゃんけん大会!
板前さんの包丁裁きによるジャコランタンは毎年さずがです。


 今年の戦利品
このペンライトは、本当のペンのライト、ボールペンライトです。
スイッチで光る場所と色が変更可。

おしまい

こどもたちの手作り仕掛け英語絵本は次のブログで公開
PR

コメント

コメントを書く