×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1/20(日)に毎年恒例の和風の会をしました。
昨年は“お寿司の食品サンプルを作ろう!”が好評だったので、
今年は、“天ぷらの食品サンプルを作ろう!”にしました。
悩ましかったのが、作り方。
まず、天ぷらの食品サンプルで、ポピュラーな作り方は、溶かしたロウを使うやつで、
材料はロウソクと黄色のクレヨンで入手しやすいけど、
失敗多く、機材はひとつしか準備できないので、一人ずつ交代でやって時間がかかる。
できれば具材も手作りしたいし。
そんなで、全て樹脂粘土にしました。
注目の衣は
クリーム色にした樹脂粘土を、
角が立つ程度に水でゆるく溶かして、
割り箸などで具材に、
角を立てながらちょんちょんとつけます。
(下の具材が見えるよう、まだらまだらにやった方が、見映えします!)
今年も素敵な作品がたくさんできました♪♪
PR
コメント