×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この年末は、2010年度第3回英検〆切りに、留学生のホストファミリー、クリスマス発表会に、、、、、
子育て&家事&年越し準備があるのにっ、、、ちょっとしたパニック状態??
でも、なんとかやってます。
《その1》英検は、すったもんだの末、結局、当初から希望していた2人が、5級の申し込みをしました。
うち一人の小学四年生は「玉砕したいから、受ける」(まじですか?!英語嫌にならないでね)といい、
もう一人の小学6年生は「受けようか受けまいか」ギリギリまで迷い、家庭訪問で特別レッスンをつけ、模擬テストで76%をとり、申し込みを決心。
今回は、うちの教室が準会場の認定をもらってから、初の申し込み。
要領を得ず、当初、合同を予定してた教室が条件にあわないことが直前に分かり、それでもなんとか近くの他の教室にたのみ、合流開催で行えることに。
この留学生は気さくで性格的にはいいんだけど、用意してたフランスの銀行口座が使えなかったり、親から送金がうまくいかなかったりで来日からずっとお金でトラブルがあり、かつ学校行事の予定をよく理解しておらず、冬休みの開始を間違えたり。。。。
ちょっとトラブルが多い子だな。
《その3》 あさっては《クリスマス発表会!!》
初めてうちの教室で、会場を借りて、会をします。
(うちだけの会の予定が、急遽、別の教室も一部合流することになりました)
ジンジャーブレッドハウスを作ったり、海外に(アメリカ・フランス・エジプト)手紙を書いたり、
そして、出し物レベルの短い発表。
おチビちゃん&小1は、クラスごとに『クリスマス関連』のだしもの、
小学4年&6年の『アメリカ大統領スピーチの一部』を朗読
小道具を作ったりいろいろばたついてます。
当日はみんなが楽しめる会でありますように!!!!!
PR
コメント
1. がんばって~!
出し物、すごいじゃないですか~
大統領のスピーチ、どの部分の朗読か教えていただきたいわ~~
「Yes, we can!」は入ってるのかな?
みんな楽しめるに違いないですよ!
聞いてて私が楽しみだもん 大成功を祈ってます!
Re:がんばって~!
今も、年賀状・大掃除が残ってるので大変ですが、一区切りはつきました。
今回はクリスマス会+発表会なので、かなり張り切りました!
大統領のスピーチはリンカーンとケネディーとキング牧師です。
WeeSing ”America”に収録されてたものを利用しました!
2. おつかれさまです!
全て終わってほっとしているんじゃないでしょうか?
ゆっくりよいお年を迎えてくださいね♪
Re:おつかれさまです!
一区切りついてホッですが、年賀状と掃除は今からです。。