忍者ブログ

こども英語・図工クラブ Jumping Kids

静岡県三島市のちょっと珍しい英語・図工クラブのブログ &子育て・アートなどなど

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

発表会で英語落語に挑戦する
今年のお教室の発表会は、テーマを《落語》にしました。

今、英語業界、落語がキテるだけあって、

言葉と体だけで、表現し、相手に伝えようとする力がつきますし、
日本文化を学べるし、
なにより、それを楽しい気持ちで挑戦できます♪


とはいえ、北陸育ちの私は、あまり落語文化に馴染みがない。。
昔、たまたま、立川談笑さんの落語を見たことが1回あるくらい。

そんなで、
自分も勉強しながら、こどもたちに教えています。

今回は発表会に向けてのとりくみなので、
こどもたちには約10回のレッスンで、

落語の基本情報、表現方法、それを英語で。。。というところまでやります。

正直、上方とか江戸とか、細かい作法の違いまで、手が回らないのですが、

とにかく、こどもたちが楽しんで取組めるよう、わかりやすい部分をピックアップしています。

(通の人から見ると、なんだよそれ、という部分があるかも??すみませんっ)


しかも、うちの発表会は、毎年ハロウィンも兼ねてるので、
ヴィジュアルが随分ややこしくなりそう★(汗)

あぁ~、どうなるんだろう?? 
本当に、わくわく・どきどきです。。。


うちは英語・図工クラブですので、
扇子・手ぬぐいは、それぞれ自分のものを作ってもらいました。



 
PR

コメント

コメントを書く