×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月29日(水)
この日は私にとって正直残念な日。
6泊7日しか我が家には滞在しない留学生が、前ホストファミリーと遊びに行く。
弱冠、タブーともいえる。
まあ、午前中は、娘を幼稚園の体験保育の予約が前々からあるので、
一緒に行っても留学生にとっては退屈かも??と心配していたし、良し。
ちなみに、この日は夫が早く帰宅し、F市のインドカレー屋と富士山に住む友人宅にお邪魔する予定。
留学生にとって、予定てんこ盛りの楽しみな日になるはず。
夕方4時までに帰ってくることを約束。
前ホストファミリーとはランチと聞いているので、時間が余ったらと、地図と市の指定公園入場無料券を渡す。
娘の保育体験。この辺では、有名で人気の幼稚園。
マナーなど躾教育が行き届いた、エリート系幼稚園。
やや重厚な雰囲気。園庭もプールも丁度良い広さ。先生もピシッとした雰囲気がある。
でも、なんとなく私の肌には合わないかな。。良い幼稚園には違いないけど。
どのみち、この幼稚園は少し遠いし高くて、そもそも入るつもりなし。
偵察でした。
保育体験としては、たのしかった。その辺もしっかりしている。
帰宅、娘と二人の時間を過ごす。
3時45分ごろ、夫、帰宅。
夕方4時になっても、留学生戻らず。
あれれ。。と思ったら、前ホストファミリーからTEL。なんとまだ隣の郡にいるらしい。
車が混んで進まなかったらしい。
うちにも予定があるんだから、前ホストファミリーよ、せめて時間は守ってくれ。
10分ほど遅刻で到着。
A市の海岸沖で海釣りをしていたらしい。。そりゃ留学生は楽しめただろう。良かったね。
つりたての立派な鯛と鯖をいただく。
一休みをと、出発を遅らし、5時にF市へ向け出発。
道めっちゃ混み、進まない。遠いので時間かかるのは計算のうちだったが、さらに予定より遅くなる。
到着の頃には、雨が強く振っている。
さすが私の雨女パワー。留学生が前ホストと居たときは、全く雨ふらず。
留学生に『雨女』という単語を教える。
さて、ナン式カレーを食べに来たのは、留学生がスーパーに売ってたレトルトナンに興味津々だったから。
日本が一番だけど、基本的にアジア全体が好きらしい。
ちなみに、F市にある某インドカレー屋は超うまい。
夫もナン好きで、里帰りがてら、各地のナンを食べ歩いたが、一番くらいすき。
スリランカ?人店長の接客態度も最高!!日本人より、日本人らしい。礼儀正しい。
ちなみに留学生は辛いもの好き。
アメリカで生まれ育ちながらも、HOTなメキシカンフードで育っている。
カレーもいきなりレベル4の辛さにしたが、辛くないという。
香辛料を別途もらい、自分で調節しながら食べる。美味いらしい。
最後は留学生に頼んで、自分の分も同じくらい辛くしてもらう。
すごく辛い。でも、確かにオイシイ。麻痺してきたのか、めっちゃ食べた。
そのご、富士山に住むアーティストの友人宅へ。
友人は仕事中。帰宅は30~1時間後。
それまで、奥さんと娘たちと過ごす。
留学生、日本語中心の女・子供の集まりに馴染めず、戸惑っている様子。
何かないか。。と見回していたところ、さすがアーティスト宅。
ワールドワイドな雰囲気の太鼓が何故かゴロゴロたくさんある。
留学生はドラム好き。
触らせてもらうと、喜んで、メーカーなど確認。
良いメーカーらしい。
留学生ようやく盛り上がる。
なんで、こんなグッドタイミングな物をもっているんだ~~~。
アーティスト、恐るべき。
ここで、私めっちゃ体調悪くなる。頭痛と吐き気。
肩こり生理痛による頭痛を数日前からずっと抱えていたが、劇辛カレーで胃もやられた。
痛み止めいただくが、しばらく死亡。
でも、今日はとても楽しかった。
留学生もとてもとても楽しかったとの事。良かった。それが私にとって一番嬉しい。
しかも帰り道、車の中で聞いたエレカシが気に入る。
素晴しい!!最高の留学生じゃないか!!
でも、翌日30日がいよいよ我が家滞在の最終日。とてもさびしい。。。
この日は私にとって正直残念な日。
6泊7日しか我が家には滞在しない留学生が、前ホストファミリーと遊びに行く。
弱冠、タブーともいえる。
まあ、午前中は、娘を幼稚園の体験保育の予約が前々からあるので、
一緒に行っても留学生にとっては退屈かも??と心配していたし、良し。
ちなみに、この日は夫が早く帰宅し、F市のインドカレー屋と富士山に住む友人宅にお邪魔する予定。
留学生にとって、予定てんこ盛りの楽しみな日になるはず。
夕方4時までに帰ってくることを約束。
前ホストファミリーとはランチと聞いているので、時間が余ったらと、地図と市の指定公園入場無料券を渡す。
娘の保育体験。この辺では、有名で人気の幼稚園。
マナーなど躾教育が行き届いた、エリート系幼稚園。
やや重厚な雰囲気。園庭もプールも丁度良い広さ。先生もピシッとした雰囲気がある。
でも、なんとなく私の肌には合わないかな。。良い幼稚園には違いないけど。
どのみち、この幼稚園は少し遠いし高くて、そもそも入るつもりなし。
偵察でした。
保育体験としては、たのしかった。その辺もしっかりしている。
帰宅、娘と二人の時間を過ごす。
3時45分ごろ、夫、帰宅。
夕方4時になっても、留学生戻らず。
あれれ。。と思ったら、前ホストファミリーからTEL。なんとまだ隣の郡にいるらしい。
車が混んで進まなかったらしい。
うちにも予定があるんだから、前ホストファミリーよ、せめて時間は守ってくれ。
10分ほど遅刻で到着。
A市の海岸沖で海釣りをしていたらしい。。そりゃ留学生は楽しめただろう。良かったね。
つりたての立派な鯛と鯖をいただく。
一休みをと、出発を遅らし、5時にF市へ向け出発。
道めっちゃ混み、進まない。遠いので時間かかるのは計算のうちだったが、さらに予定より遅くなる。
到着の頃には、雨が強く振っている。
さすが私の雨女パワー。留学生が前ホストと居たときは、全く雨ふらず。
留学生に『雨女』という単語を教える。
さて、ナン式カレーを食べに来たのは、留学生がスーパーに売ってたレトルトナンに興味津々だったから。
日本が一番だけど、基本的にアジア全体が好きらしい。
ちなみに、F市にある某インドカレー屋は超うまい。
夫もナン好きで、里帰りがてら、各地のナンを食べ歩いたが、一番くらいすき。
スリランカ?人店長の接客態度も最高!!日本人より、日本人らしい。礼儀正しい。
ちなみに留学生は辛いもの好き。
アメリカで生まれ育ちながらも、HOTなメキシカンフードで育っている。
カレーもいきなりレベル4の辛さにしたが、辛くないという。
香辛料を別途もらい、自分で調節しながら食べる。美味いらしい。
最後は留学生に頼んで、自分の分も同じくらい辛くしてもらう。
すごく辛い。でも、確かにオイシイ。麻痺してきたのか、めっちゃ食べた。
そのご、富士山に住むアーティストの友人宅へ。
友人は仕事中。帰宅は30~1時間後。
それまで、奥さんと娘たちと過ごす。
留学生、日本語中心の女・子供の集まりに馴染めず、戸惑っている様子。
何かないか。。と見回していたところ、さすがアーティスト宅。
ワールドワイドな雰囲気の太鼓が何故かゴロゴロたくさんある。
留学生はドラム好き。
触らせてもらうと、喜んで、メーカーなど確認。
良いメーカーらしい。
留学生ようやく盛り上がる。
なんで、こんなグッドタイミングな物をもっているんだ~~~。
アーティスト、恐るべき。
ここで、私めっちゃ体調悪くなる。頭痛と吐き気。
肩こり生理痛による頭痛を数日前からずっと抱えていたが、劇辛カレーで胃もやられた。
痛み止めいただくが、しばらく死亡。
でも、今日はとても楽しかった。
留学生もとてもとても楽しかったとの事。良かった。それが私にとって一番嬉しい。
しかも帰り道、車の中で聞いたエレカシが気に入る。
素晴しい!!最高の留学生じゃないか!!
でも、翌日30日がいよいよ我が家滞在の最終日。とてもさびしい。。。
PR
コメント
1. ぜひ・・・
ある意味、布教活動をしていただくためにも・・笑
前のホストに拉致されちゃったのねーー 笑
それはちょっとルール違反っぽいねえ
明日が最後ですか
寂しいけど、いい思い出ばかりだと思うわー
Re:ぜひ・・・
エレカシ、3~4曲ですが、すでにCDを焼いてあげました。
でも,えりすぐりでなく、留学生が気に入った曲とその曲の前後に入ってたアルバムの数曲のみ。
8/13にもう一度会うチャンスがあるので、それまでにさらにちゃんとしたエレカシCDを焼こうかしら。。まさに布教活動♪ですね~(笑)
そうですよね。ルール違反っぽい~!!。
でも確かに、最初の3日ほど生理痛と大雨とレッスンで、ほとんどサービスできなかったし、29日は娘の予定が入っちゃってたし。
腑に落ちないとこもあるけど、有難かったともいえました。。
明日というのは、29日からみての明日、7月30日のことでした。
誤解させていたら、ごめんなさい。
日記もその部分修正しました。