忍者ブログ

こども英語・図工クラブ Jumping Kids

静岡県三島市のちょっと珍しい英語・図工クラブのブログ &子育て・アートなどなど

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Summer Event の準備など、いろいろ。。
今週は英語のレッスンがお休みです~。

とはいえ、
休み明けに配る『教室通信(少年・少女ジャンプMODOKI)』の作成や、
休み明けから導入したい教材の準備や、
7月から入会する子たちの事務処理や、
7月26日(日)のSummer Event(教室では初のイベント)の準備や、
7月28日(火)の親子サークルでの出張講師(有料式)の準備や、

。。で、落ち着かない。。

特に、Summer Eventでは、「地球について考えよう!」なんて偉そうなテーマをつけてます。

それゆえ、アフリカのこどもの生活用品を貸してもらう手続きをしたり、
クラフトするなら、間伐材で!と、
林業を営む業者を見つけ出して(見つけるのに紆余曲折があった!)間伐材をわけてもらったり、

(間伐材が、想像より、でかいわ、重いわ、挙げ句が勘違いで必要以上に注文してしまい在庫抱えてしまった!!★★)

自分であきれ返りながらも、「私はよく頑張ってるんだわ~」と変なナルシズムに陥ってます

今朝は、個人教室による『合同ハロウィーンパーティー』の打合せです~~
なのに、娘が昨晩から高熱!!

うう、どうしよう。。


PR

コメント

1. がんばってる~

個人の教室でのイベントは大変ですよね・・
まず日本を知ろうってことで夏祭りに浴衣で参加+外国人のボランティアも募る、などで事前にfesitival,night market,yukata、等の単語の導入なんかで軽く一つのイベントできませんか?
(って提案するなら自分もやれば~、みたいな・・汗)
地球について考えよう、はエコや温暖化とかいろいろテーマもありそうですね
いやあ、こんだけがんばればナルシズムに陥るはずよ
ほんと、よくやるわ~えらい!
またイベント報告等のアップお願いしますね

私もついに重い腰を上げ、生徒募集のポスターやフライヤーを友人にお願いしました
生徒あっての仕事ですからね、新規生徒募集案内を10年目にして初めてトライします
ナオさんみたいにはがんばれないけどね・・笑

Re:がんばってる~

個人の教室でのイベントは大変ですね~。頑張ったわりにスベルかもしれないですし。

浴衣もおもしろいですね!今年は間に合わないので来年考えます。
「地球について考えよう」を、恒例化して毎回テーマを変えてやってみたいです。
ここは田舎なので、間伐材なんて簡単に手に入る!と思ったのに、かなり紆余曲折し、なんとかゲットできた辺りから、変なテンションになってしまいました。。

新規生徒募集案内をせずに、10年も存続できたのは凄いですね!
Kayoさんには教わりたい事だらけですわ。。

2. がんばってる!

イベント企画とか通信作成とか・・・いろいろとがんばっていますね♪
着付けとかできますよって私は遠いか(笑)。

子供って重要な時熱だしたりしますよね、私もそういう子供でした。
那邑さんも無理せず、素敵な教室運営がんばってください!

Re:がんばってる!

今日は短期留学生の受け入れの申込をしてきました。
イベントとかに外国人講師?として参加してもらえそうかも?

ことぷさん着付けもするんだ。女性なら身に付けたい技能をいくつもマスターしてそうだね。

今朝はずいぶん熱が下がりました。
そういえば、結婚式でことぷさんのお母さんがよく熱を出したといってたね。
コメントを書く