忍者ブログ

こども英語・図工クラブ Jumping Kids

静岡県三島市のちょっと珍しい英語・図工クラブのブログ &子育て・アートなどなど

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手作りの木工玩具が完成しました☆

d4af68be.JPGIMG_0008.JPG                                                                                    前回の日記で紹介した木工知育玩具が完成しました!

コレはドイツ製知育玩具『チーズとねずみ』¥1980(←詳しくは前回の日記をお読みください)のデザインを少しアレンジし、制作したもの。

手作りのおかげで、費用は端財¥70×2、紐¥100の計¥280ですみました☆(ホームセンターの無料木工室を利用したり、家にある絵の具やニスですませたのさ)

 

うむ、自分で作ると経済的ってのもあるけど、

便利な世の中だからこそ、多少不恰好でも手作りのものを

子どもに与えたいってのがあるんだよね。

全部手作りってのは体力的に厳しいので

やれる範囲でたまに。。って感じですが♪

 

PR

コメント

1. すごい!

木工玩具作ってしまうなんて、さすがすごい!
私はガラガラとくまの人形だけ作りました。
でも出来栄えが・・・。
作ることに意義があると自分に言い聞かせています。

Re:すごい!

ありがと~!(泣)
今回の出来は上々だったけど、
完成品の程度の低さには毎回びっくりします(焦)
ガラガラとくまの人形!素敵~♪♪
お互い良い子育てしたいね☆

2. 手作りいいじゃん!

絶対温かみがあるよね。
娘ちゃんが出来るようになったら一緒に手作りするとか。
作ってる姿を見せることもいいんじゃないかなー、
なんて思うけど。
子供いなくて分かんないけど;

Re:手作りいいじゃん!

うんうん☆ありがとう♪
既製品に囲まれてそれだけで誇らしげに
満足している子どもを見ると
心配になってしまう私。。(←偏屈)
簡単に手に入るものを次々と簡単に与えたくないのだ~。
コメントを書く